2019年6月18日 帯広4日目
もう、4日です(^^ゞ
ちょっと不具合だったり使い方がわからない部分を聞いてスタート!
まずは、北海道のマイバイク籠が曲がっているので交換です。
奥様が初めて北海道に来た時買ったらしいのでネジが錆錆です。
偽ネジザウルスが活躍
(本物の半額)
ちょっと小さくなりましたが、曲がってないのでOK
籠はバイク工具置き場として再利用(^^)/
自転車籠を直したので試運転♪
引っ越しした場所周辺をサイクリングと思ったんですが・・・
近くの広い通りを横切らないと土手に出られないのですが・・・
信号機がなくて怖くて横切れない
( iдi ) ハウー
うっかり横切らないで走っていたら次の広い通りまで直進(笑)
帯広駅に向かって走ります(^^ゞ
いつもは、車で走ってるので自転車だと新鮮(^^)/
北海道では、すき屋は珍しいと思います(^^ゞ
たまに、食べたくなります(笑)
帯広市内を自転車で散策して
藤丸の上から・・・
って、この前に事件が、買い物していて口に何かあったので
さっきの食べた物がるのかと思ったら
苦い( ゚Д゚)
たぶん、虫を食べたようです・・・
そっこう、トイレです(泣)
落ち着いた瞬間です(笑)
沖縄物産展をやっていて、サーターアンダギーを♪
そして、駅に移動です。
ワッツで普段飛行機に持ち込めない物を買って♪
ちょっとお茶をして帰ります。
夕飯の買い出しをして戻ります。
やっぱり、自転車気になることが(@_@)
このハンドル
このグリップですが、遠い昔、自転車をサルベージした時に入れました。
入れている途中に、固着して裏返しになってました。
ブツブツが痛いんです(T_T)
工具セットがあるので、交換です。
ナイフで切ります。
次のは、スポンジ♪
ここからは、自己判断で作業しています。
間違っていても問題ないと思ったので。
モノタロウのシリコンスプレー!
婦人車の勢いだったら問題ないだろうと言う事ですので
ハンドルに、ティッシュで薄く塗ってから
少量入り口に吹いて入れます。
完全に入ったのですが、ハンマーで叩きました。
これで、手は痛くないですね(笑)
庭の草取りをしてから夕飯支度
本日、肉豆腐
うまく行った♪