2019年8月11日 信州ドライブ


おはようございます。

今日は、お盆中日です(^^ゞ
高速は30km渋滞とか表示ですが、下道で日ごろの疲れを
癒しに、信州温泉とか満喫しようと♪


今日は、ハイカロリーで行こうと決めました(笑)


運転交代!

奥様運転♪


助手席の景色は新しいですね(笑)

私の車も練習してもらいます(^^ゞ

毎年、高速で移動しますが、高速大渋滞が予想されたので
下道で行けて涼しい場所を狙っていきます。


私の大好きな国道254号を走ります♪
写真撮ろうとしたら偶然電車が・・・狙ったと言われましたが
偶然なので、狙ってないです(汗)

すでに、お昼時間を過ぎてます。


前回、ネギラーメンあったんですが
冬限定だったよです( ;∀;)

今年の夏休みは私の定番を夫婦で巡ってます(^^)/


運転交代です♪

ずいぶん走ってもらったので休憩をしてもらいます。

ちょっと行動をどうしようかと相談
温泉だけではちょっとだったので好きな


女神湖に

来て分かったんですが花火大会だそうです(^^ゞ
駐車場が大混雑だと思った・・・


ボートに乗ってます(笑)

あまりにも無い事ですね(汗)
でも、湖面の風は涼しく楽しいですね♪

でも・・・買った鯉の餌は食べるはずの鯉さんが居ない(>_<)

結果


ボーと降りて、桟橋から(泣)
でも、すごい大量(笑)


リンゴソフトクリーム♪
おいしいね♪

だんだんと花火の人で混雑が・・・

本当は、女神湖から国道254号に戻ろうと考えてましたが
大渋滞だったので、ナビで増冨温泉を検索して、走ったことが
無い道を移動します(^^ゞ


ちらっと、白樺湖(^^ゞ


たぶん、蓼科高原付近を横切ってます・・・たぶん(汗)

普段は、清里を目指すとか縦方向しか移動しないので
横方向移動は全く現在地わかりません( ;∀;)


アジサイが凄い!


突然、増冨の湯に到着(笑)

現在時刻17:40です。
18:30受付終了の19:00までなんですが・・・
ラジウム冷泉はゆっくり入って休まないとなんですよね・・・

そして、今までで一番混雑してまして(^^ゞ
でも、大満喫♪

最後は少し寝まして


塩サイダーで〆ます(笑)

外に出ると19時ですね。

ナビで、奥さん実家を検索すると0:30到着予定

(°m°;) アレマッ!

毎年ドライブは、帰り遅くなりますが・・・今年も(笑)

で、高速は真っ赤で大渋滞の30km渋滞

これは・・・

下道で帰ろう!

って言っても、走ったことが無い道を行くので

ナビを頼りで(^^ゞ

とりあえず、国道20号にでますが、ナビが空いてる道を案内してくれているようで
渋滞が全くありません(^^ゞ

でも、自分の場所がわからないので心配ですが・・・なんとなく甲府ドライブで走った事が
ある道にでたので、大雑把に安心(笑)

石和温泉を過ぎたあたりで20号に出ました。

と、ここで、空腹ではないけどそろそろ夕飯の場所を探して
食べておかないと危険を感じまして、食堂を探します。

が、21時近いので個人店は閉まっているようで
レストランで良いかと言っていたら、大混雑(-"-)

そして、びっくりドンキーに入ろうかと思ったらやはり待ってる人がすごく
あきらめて裏から出ると、中華料理店が


これが、うまかった(^^)/

そして、これが、二人で凄い勢いで完食!
それだけ空腹だったようです(汗)
後から考えるとこれ以降は、お店が少なく空腹で
雰囲気悪くなったかもしれません(>_<)

ここで、国道20号は走りにくい感じだったので私が普通に運転


たぶん・・・スーパーを改装したと思われるセブンで運転交代
これが後で凄く体力温存になりましたm(__)m

大垂水峠

を激走する奥様・・・

名言

「左の縁石は避けないけど対向車は避けるから大丈夫」

キャー!ビックリ(*゜ロ°)ノミ☆(;>_<)バシバシ

ちょっとだけ縁石は怖かったけど大丈夫でした(笑)

そうそう、相模湖脇を走った時に思い出しました。
高校の自転車部合宿で、富士山まで自走した時に
相模湖ピクニックランドで泊まったんですが、今は
名称変わったんですね。30年前は違うな(爆)


コンビニで運転交代

ここからは、少しでも早く帰るために頑張ります!

東京に入ると本当に知らない場所ばかりで道も2車線でも
右折専用とあっても先に車線があるとか不思議な空間を走ります(-"-)

何とか頑張って奥さんを実家に送り、少し休憩して自宅へ

集中力がギリギリでしたが、運転交代してもらっていたので
安全に帰宅できました(^^ゞ

「増冨の湯」と「女神湖」をドライブできてよかった(泣)