2019年4月21日 信州バイクツーリング1日目
おはようございます。
天気が良い週末!
それも、温かくなってますし!
バイク冬眠から目覚めさせよう!
って事で(^^ゞ
安曇野へバイクツーリングです♪
スタートは・・・ゆっくり(汗)
まずは、バイクに慣れないんですよね・・・
ふらふらするし・・・
頑張って!
甘楽の道の駅でトイレ休憩
既に左手が攣りそうです(>_<)
ちょっと期待してましたが!
やっぱり、桜が咲いてる♪
この後も、花がかなり咲いていて左手の痛みが軽減(^^)/
あっという間に、旅の駅 下仁田
すごく早い時間ですが
ねぎっこラーメン定食
(;^_^ A フキフキ
ねぎっこラーメン単品です。
直ぐに揃った(笑)
おまけにコンニャクが(^^)/
(うれしいけど申し訳ない気がするんです)
内山峠は大渋滞です。
慣れない人も多いですが、工事も2ヵ所あると渋滞しますね。
ほっとぱーく浅科
こいのぼりぃ〜
つばめぇ〜
半年ぶりのセロー♪
ここで、いつも通らない道を走ってみます。
国道254を突っ走ってますが、県道で丸子方面に
抜ける道を見つけたのですが・・・
やっぱり迷子(+_+)
渋滞回避と思ったら反対に遅くなった・・・
残念!
佐久は、するっと通過!
松本に入ると
車では絶対に不可能な歩道に乗り入れます。
バイクはエンジン止めて歩いて押せば歩行者(*^^*)
ガンガン撮りまくります(笑)
安曇野と言えば
大王わさび農園♪
が、団体さんで大混雑です(汗)
トイレに寄り道だけで逃げます。
桜を追っていたら大町まで行った(笑)
法師の湯に立ち寄ります。
信州の温泉は柔らかい場所です♪
左手が限界なので宿に移動です。
(温泉でも回復は難しい)
安曇野に入って・・・宿を探します。
が
見つからない(@_@)
代わりに、ライダーハウス発見(笑)
ぐるぐる回って
桜の下に駐車します。
初めての宿
お茶とお菓子は大広間に準備されてます。
珍しい。
小岩岳旅館です。
アットホームで徒歩宿みたいな対応(笑)
温泉は、柔らかくてふやけます(^^ゞ
夕飯です。
ちょっと珍しく別の旅行者と向かいになって夕飯と言う
YHや徒歩宿と同じような感じでした。
瓶ビールを
ここで、向かいに座った方と話が合いまして(*^-^*)
ワインを飲むことに(笑)
ここから・・・すごい展開で非常に話が盛り上がり・・・
ワインの半分以上をいただきまして(汗)
こんなに酔っぱらうハズではなかったのですが
部屋に戻ったらうっかり寝てしまい( ;∀;)
寝る前の温泉が流れてしまいました(泣)
温泉が・・・