2019年11月17日 奄美大島旅行2日目


おはようございます。

ゆっくり朝食です(^^ゞ
前回も同じホテルでした。朝食がおいしいからです♪


自分の車を見つけるまで結構かかりました(汗)


今日は、1日ドライブです(*^^*)

前回とその前は、時間の都合で回り切れず(@_@)
どうしても車で走り切りたかったんです!


海がきれいです(*^^*)


何か観光地が・・・渋滞で止まったので撮影(笑)


トゥルス岩

本当はトイレに寄っただけなんですよね(笑)
景色見たらすごくきれいでビックリ!


今更ですが(^^ゞ
今回の相棒です。新しくてびっくり(汗)


名瀬周辺は大渋滞だったんですが離れると(^^ゞ
止まって撮影し放題(笑)


気軽に撮影できるのでうれしくなってます♪


えっと・・・正丸峠?ってくらい細い道
うっかり、ガンガンに行ってしまって・・・

自分の運転で乗り物酔い(>_<)


トイレがあった場所で休憩(^^ゞ

途中、観光地あったのですが、工事トラックとかで
入れないなどあり・・・


古仁屋 せとうち海の家

食堂があるのですが、並んでるので


コーヒーでいいやと(^^ゞ

2階があってそこにも食堂が(^^)/


窓辺で景色を見ながら
島のお母さん定食
シンプルですけどおいしかった♪


ドライブ再開♪


道の駅 奄美大島住用


有料ゾーンに行ってみましたが・・・
(パークゴルフができるだけ、残念)

マングローブのカヌーに乗らないとダメ見たいです。
でも、初めて奄美大島来た時にカヌー乗ったので不要です(^^)/


川を見ましたが、前にカヌーで通った場所ですね。


ちょっと疲れたのでホテルに戻ることにします。

ホテルに帰ったら


名瀬の市内を散策


昨日、室内にいた猫ちゃん(=^・^=)


ここを通って


道が整備された観光案内所を通って


明日の準備をして


豪華なトイレを使って(^^ゞ


南国らしい花を発見♪

なんだか疲れました(泣)


ホテルに一時戻ります。

休んだら、夕飯を・・・

前回は、このホテルの夕飯もおいしかった記憶があるので
選んだのですが・・・

今日はレストラン定休日

"く(""0"")>なんてこった!!"

昨日、ホテル周辺地図をもらったのですが
興味深いお店の名前を発見してました。


「むちゃかな」

これは・・・喜界島の「むちゃかな公園」では(*^^*)

本当は
奄美一の美人 ムチャカナ と言う人の事を意味するようです。
非常に悲しい物語は検索してみてください。
お店の名前との関係性はわかりませんが、
喜界島のムチャカナ公園は伝説の方だそうです。

話は、居酒屋に戻して(^^ゞ


黒糖焼酎 一番橋


初めて食べました。
夜行貝のお刺身

おいしい♪

柔らかい部分と歯ごたえがある部分を混ぜて
楽しめるようにしているそうです♪


2杯目は まーらん舟

昨日、酒屋さんでおすすめされた物がありました。

味は、一番橋よりもアルコールが強く
黒糖焼酎!って感じがしました。

今日は、宴会が3組もあってすごく忙しそう
なのに、カウンターで会話をしてもらえまして
すごく、感動(泣)

1番橋を熱く語りまして(笑)
食べ物も色々と聞きました。

挑戦したいと思っていた

ヤギ汁(塩味)

食べると・・・別に問題ない(笑)
癖があるとは思いますが美味しい!

お店の人がびっくりしていて(汗)
冬瓜とか入っていたのを食べていたら
「本当においしそうに食べますね(汗)」
って・・・地元料理が口に合ってうれしかったです♪

ヤギ汁に合わせたのは


黒糖焼酎 珊瑚

かなりパンチがあってヤギ汁に負けません!

しめは


鶏飯丼
出汁が透明なのに深い味わいでビックリ!
こだわっているそうです。

・・・さすがに黒糖焼酎3杯は多かった(笑)
やっと、ホテルに帰って大浴場へ
温まったら一気に酔いが(笑)

直ぐに寝てしまいました♪

翌日に続く